無料体験大歓迎
国家資格を有する専門支援員が
ご対応させていただきますので
お気軽にご相談ください。
誰もが明るく豊かな暮らしができる社会を目指すMACBH GROUP

障がい者就労継続支援B型事業所

送迎あり!! お時間も指定できます
営業時間 : AM9:00~PM6:00
◎ストレスのない!最高の
職場環境を目指します!!(^^)/
営業日:月曜日~金曜日
定休日:土・日曜日・祝日(金/月のみ)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() |

就労継続支援B型とは
障害や難病のある方のうち、年齢や体力などの理由から、企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつであり、比較的簡単な作業を、短時間から行うことが可能です。
年齢制限はなく、障害や体調に合わせて自分のペースで働くことができ、就労に関する能力の向上が期待できます。事業所と雇用契約を結ばないため、賃金ではなく、生産物に対する成果報酬の「工賃」が支払われます。
就労継続支援B型は、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害や難病のある方で、以下のいずれかの条件を満たす方が利用対象となります。
-
就労経験があり、年齢や体力の面で一般企業での就労が困難となった方
-
50歳に達している方
-
障害基礎年金を受給している方(障がい者手帳をお持ちの方)
-
就労移行支援事業者などによるアセスメントで、就労面の課題が把握されている方
就労継続支援B型は、特別支援学校などの卒業後にそのまま利用することはできず、いったん就労経験を経るか、就労移行支援事業所を利用した際に、働くことに関する課題などのアセスメントが行われていなければなりません。まずはお住まいの市区町村の障害福祉窓口で相談してみましょう。
また、障害者手帳がなくても、B型事業所を利用できることがあります。医師の診断や定期的な通院があれば、自治体の判断によって入所が可能な場合がありますので、こちらも市区町村の窓口にお問い合わせください。
ご利用いただける対象者




まっくびーグループは最善の職員体制を整えています
●スタッフについて
国家資格と高い専門知識を有し、障害福祉に15年以上関わり、療育の研究に携わる経験豊富な管理者を元に、学校の勤務経験者など、充実した職員配置を整えております。グループ内で専門知識を出し合いサポートさせていただきます。
【まっくびーグループにいる職員保有資格】
●社会福祉士
●介護福祉士
●理学療法士・柔道整復師
●社会福祉主事
●サービス管理責任者
●ケアマネージャー
●看護師
●中学校教員免許
●児童指導員
●サービス提供責任者
●生活支援員
●職業指導員
●芸術療法士
●幼稚園教諭免許状
●介護職員初任者研修 ●ヘルパー
●社会福祉主事
●保育士資格
●養護学校教員免許(実務経験)
●児童発達支援管理責任者
●生活相談員




◎◎◎ 作業内容 ◎◎◎
工賃【時給¥200~¥926(実績)】
ご利用者の方々の得意、不得意に対応できるように、日々様々なお仕事をご用意してますのでご安心ください。総合福祉グループですので、お取引先は豊富で楽しいお仕事がいっぱいです!(^^)!
◆◇◆◇◆車でお迎え ◆◇◆◇◆
09:30~ 作業(60分間)
10:30~ 休憩(15分間)
10:45~ 作業(75分間)
※午前のみの方は、12:00 終了(帰宅)
**************************************
12:00~ 昼休(昼食60分間)※副食無料提供あり
13:00~ 作業(60分間)
14:00~ 休憩(15分間)
14:15~ 作業(60分間)
15:15~ 清掃(15分間)
15:30~ 片付け・帰宅
◆◇◆◇◆車でお送り ◆◇◆◇◆


〒481-0001 愛知県北名古屋市六ツ師道毛5-1 まっくびービル2F
TEL (0568)26-0202
FAX (0568)26-1199
メールでのお問い合わせ



